読脳開発者 伊東聖鎬 PRESENTS
『親と子(5~8歳)の自立・自分育てクラス』
子供の成長は目覚ましいものがあります。
5歳~8歳頃の小学校入学前後は、わが子は親を離れ、自立の準備を始める時期です。
「自分で考えて行動する力」を育てていく大切な時期です。
この時期の子供は、親からの自立に向けて大きな一歩を踏み出します。
同時に、親にとっても「子供がちゃんと自立できるかな?」という不安を感じる時期でもあります。
もしかしたら、子供が周りの友達との関係で、悩むこともあるかもしれません。
このクラスでは、子供の自立を「お母さんお父さんからの自立」として捉え、その準備期間に焦点を当てています。
親と子、それぞれで果たす自立
この時期は親、子それぞれが、自立することが大切なのです。
わが子は、『元』の愛(無が無でなくなり、有になった瞬間、宇宙が誕生しました。それと同時に愛も誕生したのです)を100%持って生まれてきました。
それと同時に、存在する意味も、理由も、必要も持っていました。
そんな情報は、わが子の脳に届いているのです。
授乳が始まり、少しずつその場その場において、自分を表現する必要がある時、そんな情報が自然と出てくるのです。
それが「サイン」と言われるものです。
サインには、様々なものがあります。例えば、
•寝つきが悪い
•夜泣き
•過度な甘え
•発熱
•機嫌が悪い
等々、たくさんあります。
その全てが、脳からの情報によるサインです。
わが子は、そんな赤ちゃん、幼児期を経て、年長、小学生に成長していきます。
地球に生まれてから得た情報は、いっぱいです。
元の情報と、それらの情報の中で、わが子の脳は、混乱がずっと続いています。
それでも、自分なりに対応しています。
しかし、それがうまくいくかどうかは、両親や家族、周辺環境に大きく影響を受けます。
この時期のわが子の脳に起こっていること
自分の脳に届いてる情報とは違う反応があったり、時には否定されたりすることもあります。
すると、混乱だけでなく、迷い、戸惑い、躊躇が出てきます。
まだ5歳~8歳だというのにです。
自分にとって何が正しいのか、何が必要なのかの基準が分からないのです。
両親の言うことをそのまま受け入ればいいのか。
保育士の言うことを聞けばいいのか。
先生の言うことを、真に受ければいいのか。
自立は少しでも早い方がいいのです。
両親の押し付けが強いと、自分を殺すことになります。
保育士、先生の言うことを聞けば、主体性がなくなります。
この時期どうするのがいいのか、誰にも分かりません。
この時期に『読脳』に触れることの価値
このクラスは、子供にとっては、他の子供たちの考えを直接聞くことが出来る貴重な機会であり、普段の生活の中ではない新しい発見をするチャンスです。
親にとっては、子供の成長過程を理解し、どのように関われば良いのかのヒントを得てください。
子、親がそれぞれ学ぶことで、安心して次のステップへ進むことができ、親は子供の成長を温かく見守れるようになるはずです。
こんな方におすすめです!
- 5歳〜8歳頃の子供を持つ親
- 子供の自立について考えたい方
- 親、子で一緒に成長のきっかけを見つけたい方
他ではなかなか体験できない、親、子それぞれが学ぶ実践的なセミナーです。
子供の「自立」を、我ごととして受け止めましょう。
私が指導できるのは、自分の脳の情報も、相手の脳の情報も、必要なときに読み出せる技術、能力『読脳』です。
『読脳』を学んで、親子で一緒に自分の脳に届いている情報を読めるようになって、この先の人生を自信を持って生きていけるようになりましょう。
親と子(5歳~8歳)の自立・自分育てクラス
体験コース全6回
初回は親子一緒に参加し、2回目以降は、親御さんは自分の子が参加するクールと違うクールで学んでください。
回数 | 全6回(各回2時間30分) |
料金 | 子供 18,000円 親 60,000円 |
子供 3,000円 親 10,000円 | |
日程 | 月2回・下記の開講日程表をご覧ください |
受講方法 | オンライン(ZOOM利用のライブ講義) |
講師 | 伊東聖鎬 |
主催 | NPO法人自分文化-安住村 |
後援 | 読脳アカデミー・CWインターナショナルスクール |
開講日程
・欠席は別日に振替えできます。(振替期限:お申込み日より5か月間)
・収録ビデオは、オンデマンド視聴できます。 (受講開始日を含む2クール分)
・【最小開催人数:10名】
お申込みが開催人数に達しない場合、日程は順延となります。開催の有無に関しては、お申込み後、担当者よりお電話いたします。
・「受講に関するよくあるご質問」をお読みください。
・脳と脳とのコミュニケーションを学ぶ場ですので、対面でのやり取りを前提としています。表情が見える状態(ビデオオン)にてご参加ください。※マスク、サングラスはご遠慮ください。
・講義は録画し、後日YouTube等で配信する場合があります。予めご同意ください。
・参加の前に事前学習を行なってください。
説明をよくお読みの上、お申込みください
お申込みの流れ
※
夫婦でご受講の場合、各々お申込フォームをお送りください。下記にご案内する事前学習を初回受講前にお済ませ下さい。
当クラスは、講師が一方的に講義を行なうのではなく、受講者一人ひとりが求めていることに対して、脳の情報を読み出しながらコミュニケーションする形で講義を進めていきます。
そんなコミュニケーションを行なうには、本人の準備が必要です。準備がない状態では、脳の情報が読めません。そのために事前学習用の本と動画を用意していますので、行ってください。
担当よりお電話にて、ご受講の目的や事前学習に関して確認させていただき、催行人数に達していない場合は日程の変更を連絡させていただきます。質問等ございましたらお気軽にお尋ねください。
開催日の5日前までに、開催の有無および開催する場合はZoomのURLをメールにてお知らせします。
催行決定の連絡後に、DOKUNO SHOPで初回受講チケットをお買い求めください。
親子で13,000円
必要なもの
①パソコン、タブレット、スマートフォン
※パソコンでの受講をおすすめします。
②カメラ、マイク、スピーカー
ノートパソコンの場合これらは内蔵されていることが多いですが、受講前にご確認ください。スマートフォンは上記がすでに内蔵されています。
③インターネット環境
④事前にZoomアプリをダウンロードしてください。
メールに送られる視聴ページ専用URLからご参加ください。10分前から入室いただけます。
※開始10分を過ぎると入室いただけません。10分以上遅れる場合は、別日にご参加ください。
受講後、納得されれば、残りの受講料を振り込みご参加ください。(受講料振込期限:初回受講後、7日間以内)
・子供 10,000円
・親 50,000円
お振込みをもって受付完了となります。
受講の目的がずれているとお互いに無駄な時間になってしまい、他の受講者の迷惑になるということも起こります。価値ある場にしたいと思いますので、初回ご参加の上、受講の継続をお決めください。
事前学習のご案内
事前学習1 必聴動画をご覧ください
事前学習2 必読書籍をお読みください
受講に関するよくある質問〈受講される前に必ずお読みください〉
その他のご質問に関してよくある質問をご覧ください。
説明をよくお読みの上、お申込みください